-------------------------------------------------------------------------

野良猫アニキの自由研究

どうすればショアから大型青物(70cm~1m)を釣れるのか?そのためのタックル選びやポイント探しのコツをテーマにした自由研究です。

インプレ! オリムピック グラファイトリーダー 19リモート GORMS-9103H を使った感想 (OLYMPIC 19REMOTO)

2020/06/02 地磯用のタックル紹介記事をアップしました。 

necoaniken9.hatenablog.jp

----------------------------------------------------------

 

 

 

 (≡ΦωΦ≡)こんにちは、猫のアニキです。

 

 今日はオリムピックの3ピースロッドについて書こうと思います。

  ※あくまでも個人の感想なので購入の際は自己責任でお願いします。

f:id:necoaniki:20200521003034j:plain

  

 使った時の記事はこちら↓

令和2年 初釣行。地磯で82cmのブリ - 野良猫アニキの自由研究

 

 【メーカーHP】

19 REMOTO – OLYMPIC Co., Ltd.

 

 

 

 

曲がるタイプのロッド

 

 僕が使ったのは一番ヘビーなGORMS-9103H。

 ルアーウェイトはジグMAX150g、プラグMAX120gで、HというよりXH的なロッドなんだけど使った感じはややマイルドで70gのプラグでも気持ちよく飛ばせた。

 

 ※9103Hって一見9フィート1インチの3ピースっぽい名前だけど、実際は9フィート10インチの3ピースです。

f:id:necoaniki:20200519035701j:plain

GORMS-9103H

 

 操作性もよかったけれど、MAX重量付近は使いづらいかもしれない。

 僕の予想としてはジグ120g、プラグ100gくらいまでが良いように思う。

 

 曲がり始めのロッドの硬さはアピア グランデージXD 100H(ルアーMAX100g)に近く、 ゼナックミュートスアキュラ100Hよりもほんの少し硬い印象。

 

 ちなみにグランデージXD 100Hとはリール取付位置も近いのでキャストフィールも似ているよ。

 

 アピアのグランデージXD 100Hも初めて使った時すごく使いやすくて驚いたが、

大型カンパチ連続バラシ - 野良猫アニキの自由研究

 

 GORMS-9103Hも同じくらい使いやすく、特にキャストフィールがいい!

 

 (≡b≧ω≦)c/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~゚

 

 ただ、ルアー重量の割に曲がるタイプのロッドなので足元がオーバーハングしているような場所でいいサイズのヒラマサやカンパチを相手にする場合はリーチの短さを感じることがあるかもしれない。

 

 ちなみに変則の3ピースなので仕舞寸法が121cmとやや大きくなるけれど、アブガルシアのロッドケース(仕舞寸法120cm)にはギリギリ収まったよ。

 

 他の3ピースロッドとの大きな違いとしてはフロントグリップ直上で分割しているので実際の使用感は2ピースロッドと変わらないっていうところ。

 

 それなのにロッドケースにギリギリ入るよう収めてきたのはすごい。

 もしかしたら9フィート10インチという一風変わったロッド長もこのことを意識しているのかな?

 (≡bΦωΦ≡) グッジョブ

 

 

 

 

ライン抜けの良いガイド設定

 

 ガイドサイズはティップから:12-10-10-12-16-20-25-40

 ガイド種類:ティップからベリーまでKガイド(SiC-S)、バットとその上のガイドがMNガイド(SiC-J)。

 

 トップガイドとティップガイドのリングサイズが異なっているけれど、これはゼナックのミュートスMH、Hと同じなので違和感は全く感じないし、僕が理想とするガイドサイズでもある。

 

 ガイド数は平凡な8個なんだけど、ガイド設定がブランクにマッチしているのか、風速3m~4mの横風でもライントラブルはほぼ皆無だった。

 ※僕が使ったラインシステムはPE2号、スペーサー3号、リーダー80lb

 

スポンサーリンク

 

 

 また、ロッドエンドはラバー製。リールシートのロックスクリューに富士工業の緩み防止機構(LOGR/AN)が付いており、使いやすさへの配慮も抜かりない。

 

f:id:necoaniki:20200519055637j:plain

 

 

 

驚くべきロッドパワー

 

 今年初の釣行で82cmのブリをあっという間に浮かせてしまった。

 そしてもう1つ驚いたのは暴れるブリの衝撃をほとんどロッドが吸収してしまったこと。

 

 通常はブリが暴れだしたらリールを巻くのを止めたり、ロッドを倒したりして衝撃を消すアクションを行うんだけど、このロッドはそういった操作がほとんど必要なかった。

 ロッドを立てたまま淡々とリールを巻くだけでOK。

 

 ラクチン! (≡vΦωΦ)c/~~~Σ゚メメメ< ))) スススー

 

 なのでロッド操作に慣れていない初心者の方でも使いやすいかもね。

 

スポンサーリンク

 

 

ちょっと残念なのはフロントグリップの短さ 

 

 このロッドの残念な点をあげるとすればフロントグリップの短さ。

 

f:id:necoaniki:20200519182048j:plain

フロントグリップ長の説明

 

 フロントグリップ長:24.3cm


 コルトスナイパーXRよりは長いんだけど、ジグMAX150gのロッドとしては短い気がする。

 ロッドが曲がってくれるので80cm~90cmくらいのブリであれば全く気にならないと思うけれど、いいサイズのヒラマサやカンパチを相手に長期戦になったら握力が辛くなるかも。

 

コルトスナイパーXRのガイドサイズ、グリップの長さなどをチェック【メーカーの話あり】 - 野良猫アニキの自由研究

 

 ちなみにアピア グランデージXD 100Hのフロントグリップ長は28cm。

 

スポンサーリンク

 

 

 

■同じカテゴリーの最新記事チェックはこちら

necoaniken9.hatenablog.jp

 

 

 

まとめ

 

 フロントグリップがやや短いのが気になるものの、それ以外のガイド設定やブランクの仕上がりはすごく良いと思う。

 

 また、このクラスのロッドとしては先重りも少なくとても使いやすいロッドだと思うし、3ピースでコンパクトだから地磯デビューする方にもぜひ使ってほしい。

 

 逆にクセのあるロッドが好きな方、一部の性能に特化したロッドが欲しいって方にはお勧めしないかな。

 ※僕がまさしくこれだったりする (≡ΦωΦ≡)ゞポリポリ

 

 

 以上、オリムピック グラファイトリーダー 19リモート GORMS-9103Hのインプレでした。

 

 今日はここまで。

 

 (≡ΦωΦ≡)ノシ ダスビダーニャ