-------------------------------------------------------------------------

野良猫アニキの自由研究

どうすればショアから大型青物(70cm~1m)を釣れるのか?そのためのタックル選びやポイント探しのコツをテーマにした自由研究です。

2022年11月後半の釣果報告記事。堤防でヤズやらイトヨリなど。

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 前回に続き釣果報告です。

 久しぶりに友人と堤防ライトショアジギングに行った時のお話。

 

 その時使用したロッド、クロスライド5G XR5-1002Mのインプレもしようと思ったんだけど記事のカテゴリが異なるのでそれは次回に回そうと思います。

 

 なので今回はすごく短い記事になるよ。

 

 (≡ΦωΦ≡)/ んじゃ早速いってみよ!

 

 

11月下旬 愛媛県の某堤防

 

 2022年11月下旬の大潮。

 出発は午前2時半、到着は午前5時半。

 

 外は暗く、仕事が遅かった友人は相変わらず車の中で寝ているので僕が場所取りをします。

 

 🚗 ((ーωー)zzz)    ((((≡ΦωΦ)o/

 

 朝マヅメまで一人だと暇なので、

 まだ薄暗い海にルアー(K-TEN K2F162 T:3)を投げてみたところ、

 

 

 意外にもヒット!

 

 (≡bΦωΦ)c/~~~~~~~~~~~~~~Σ゚メメメ<

 

 

 親の顔より見たヤズ(40cm)が釣れました。

 

 (;≡ ΦωΦ)oΣ゚メメメ<

 

 まさか、またこのサイズが連発するのかなぁ...

 

 やや不安になりつつ、明るくなってきた海にメタルジグ(撃投ジグ レベル 60g)を遠投してみると、

 

 

 ボトムでは反応せず、表層で何かがヒットした。

 

 ❓(≡ΦωΦ)c/~~~~~~~~~~Σ゚メメメメメメメメメメメメメメメ<

 

 上がってきたのは、

 

 

 82cmのダツでした。

 

 (≡ΦωΦ)oΣ゚メメメメメメメメメメメメメメメ<

 

 目方はともかく長さだけで言えば目標クリアなのか?(いやいや、それはない💦)

 

 その後は1時間以上アタリが遠のきましたが潮止まり寸前になって活性が、

 

 

 上がった。

 

 (≡vΦωΦ)c/~~~~~Σ゚メメメ<

 

 

 釣れたのはイトヨリ(38cm)でした。

 

 母へのお土産にキープ。

 

 (≡bΦωΦ)oΣ゚メメメ<

 

 そして最後に釣れたのは、

 

 

 ワクワク

 

 ワクワク

 

 

 63cmのエソでしたw

 

 釣果としては少し残念だけど、「大きなエソが釣れたら欲しい」と母が言っていたのでキープしました。

 

 (≡ΦωΦ)oΣ゚メメメメメ<

 

 

 ところで友人はどうしたかというと、

 

 途中まで一緒にライトショアジギングをしていたんだけど、キープサイズが釣れない可能性を感じた瞬間、

 ロッドはそのままルアーをサビキに切り替えてアジ(20cm前後)を20後半~30匹くらい釣っていました。

 

 ( v・ω・)🎣

 

 ヤズの猛攻こそ無かったものの、僕も友人もお土産は確保できたので潮止まりのお昼過ぎに納竿しました。

 

 ちなみに夜はね、

 友人の釣った鯵を三枚におろして、その一枚を丸々シャリの上に乗っけた特大アジの握りをたらふく食べました。

 

 ( ・ω・)o🍺 🍣 🍺o(ΦωΦ≡)

 

 釣果報告は以上です。

 

 

 

今回のタックル

 

 ロッド:メジャークラフト クロスライド5G XR5-1002M

 リール:13バイオマスターSW 4000XG

     ※現行モデルは20ストラディックSW 4000XG

 ヒットルアー:タックルハウス K-TEN K2F162 T:3 162mm 45g

        撃投ジグ レベル 60g

        ジャッカル ジグドウ 60g

        マリア ムーチョ・ルチア 45g

 ライン:ラパラ ラピノヴァX 200m 4本編 #1.2 200m

 リーダー:デュエル カーボナイロン CN500 クリアー 6号 500m ※本来は道糸用です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

今回の釣果

 

 ヤズ(40cm):1匹

 ダツ(82cm):2匹

 イトヨリ(38cm):3匹

 エソ(63cm):1匹

 

 

■同じカテゴリーの最新記事チェックはこちら

necoaniken9.hatenablog.jp

 

 

今後の記事について

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 予想以上に短い記事になりましたが、引き続き次回記事の製作に入ろうと思います。

 

 簡単に次回予告すると、

 クロスライド5G XR5-1002Mのインプレ、XR5-962Mとの使用感の違い、ベンチマークテスト、ルアーの飛距離テストの結果などを書こうと思っています。

 

 今月中に間に合うか、間に合わないか...

 

 (≡ΦωΦ≡)/ 乞わないご期待(でも頑張ります)

 

 今日はここまで!

 

 (≡ΦωΦ≡)ノシ マタネー