-------------------------------------------------------------------------

野良猫アニキの自由研究

どうすればショアから大型青物(70cm~1m)を釣れるのか?そのためのタックル選びやポイント探しのコツをテーマにした自由研究です。

クロスライド1G ショアジギングについてメーカーに聞いてみた! ロッド自重、パワー、特徴など。3代目クロステージは順次生産終了。

 ■2023/08/26 一部追記

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回は急遽、2023年メジャークラフトの新しいロッドクロスライド1Gのスペック紹介とメーカーに聞いた話について書きます。

 

出展:メジャークラフト

 

【注意事項】メジャークラフトに限った話ではないけれど、たとえメーカーから聞いた話であっても実際にロッドを見て触ってみると「メーカーの話から想像していたのとは違うな?」っていうことがあったり、僕の質問の仕方が悪くて正確な回答を得られていなかったり、聞き間違いや誤解などがあるかもしれないので購入の際はなるべく店頭で実物もチェックしてみてください。

 

 出たばかりのロッドなので情報は限られますが、少しでも検討されている方の参考になれば幸いです。

 

 んじゃ早速行ってみよ!(≡ΦωΦ≡)/

 

  • 商品紹介
  • ラインナップ・スペック紹介
    • XR1-942ML/LSJ
    • XR1-962M/LSJ
    • XR1-1002M/LSJ
    • XR1-962M
    • XR1-1002M
    • XR1-962MH
    • XR1-1002MH
    • XR1-1002H
    • XR1-1002HH 
  • クロスライド1Gはどんなロッド?(追記あり)
    • 技術特性
    • ガイド設定
    • デザインと使用感
  • ★NEW★クロスライド5Gと1Gの自重比較
  • まとめと今後の記事について
続きを読む

2023年4月~6月の釣果報告記事。堤防から85cmのブリ。

 

 (≡ΦωΦ≡) お久しぶりです、猫のアニキです。

 

 本当は先月中にリールの記事を書こうと思っていたんですがちょっとしたトラブルがありまして中断しています。

 代わりにロッドの記事を書こうとしたんですがそちらも思わぬ問題が発生したので中断しました。

 

 どちらも少しずつ進めてはいるんですが今月間に合わない可能性が出てきたので先に釣果報告記事をアップします。

 

 んじゃ早速行ってみよ!(≡ΦωΦ≡)/

 

  • 2023年4月 友人とのランガン釣行
    • 別の堤防で第二ラウンド開始
    • 80km先の堤防で第三ラウンド開始
  • 2023年5月
  • 2023年6月
  • 今回のタックル
  • 今回の釣果
  • まとめと今後の記事について
続きを読む

【実釣インプレ無し】 ダイワ 21 オーバーゼア グランデ ショアジギングモデルの紹介。 3ピースロッド オーバーゼア グランデ 100HH-3のベンチマークテスト

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回は以前から気になっていたダイワオーバーゼア グランデ ショアジギングモデルの紹介です。

 

 じゃ、早速行ってみよ!(≡ΦωΦ≡)/

 

  • 商品紹介
  • ラインナップ・スペック紹介
    • 100M
    • 100MH
    • 106MH
    • 99H
    • 106H
    • 100HH
    • 100MH-3
    • 100H-3
    • 100HH-3
  • ベンチマーク
  • 主な技術特性
  • オーバーゼアグランデはどんな人におすすめ?(予想)
  • まとめと今後の記事について
続きを読む

2023年1月~3月の釣果報告記事。地磯で81cmのブリと堤防で72cmのエ〇。

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回は超久しぶりの釣果報告記事です。

 

 んじゃ、早速行ってみよ!

 

  • 2023年1月愛媛県某地磯
    • 実釣スタート!朝マヅメ攻略法はこれだ!
    • 根ズレしたリーダーはどうなったのか?
  • 2023年2月愛媛県某地磯
  • 愛媛県南予地方の堤防
  • 今回のタックル
  • 今回の釣果
  • まとめと今後の記事について
続きを読む

ダイワ 23 BG SW はどこが変わった? メーカーに聞いてみた 旧モデル(16BG)からの変更点。長所や短所などを考えてみる

■2023/08/19 パーツ価格修正、メインギアについて追記

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回はもうすぐ発売になるダイワ 23BG SW(BGのモデルチェンジ)について僕なりに気になる点、旧モデルから何が変わったのか等メーカーに聞いた話をお伝えします。

 

 発売前ということもありメーカーから開示不可能と言われた所があったり、実機を触っていないのはもちろん分解図もまだ公開されていないので記事の後半は推測の部分が多いですが、検討している方はよかったら参考の1つにしてください。

 

 じゃ、早速行ってみよ!(≡ΦωΦ≡)/

 

  • 23BG SWの商品紹介とラインナップ
    • 4000D-CXH (コンパクトボディ)
    • 5000D-CXH (コンパクトボディ)
    • 6000D-P (旧4000番相当)
    • 6000D-H (旧4000番相当)
    • 8000-P (旧4500-5000番相当)
    • 8000-H (旧4500-5000番相当)
    • 10000-H (旧4500-5000番相当)
    • 14000-H (旧4500-5000番相当)
    • 18000 (旧6500番相当)
  • 主な特徴、技術特性
    • 旧モデル(16BG)と変わらない、もしくはほぼ同じところ
    • 旧モデル(16BG)からの変更点
  • 23BG SWは買いか!?
    • 23BG SWの良いところ(暫定) ※追記あり
    • 23BG SWの良くないところ(暫定)
  • 23BG SWは兄貴分の18ブラストLTとほぼ同じ性能に!?
  • 追記あり★旧BGと23BG SWは共通パーツが多いのでは!?
  • まとめと今後の記事について
続きを読む

楽しく釣りを続けていくためにやっている野良猫アニキの健康づくり 【①花粉症】

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回は僕の花粉症対策についてお話ししようと思います。

 

 釣りとは直接関係が無いので興味の無い方は飛ばしていただくか、手っ取り早く結論だけ知りたいって方は後半だけ読んでください。

 

 独学+素人の体験談ですので効果・効能については残念ながら一切保証ができません

 また、この記事で紹介する商品(食物、飲料、サプリメント等)についてはメーカーの説明、注意事項等を必ずご確認いただき、持病などをお持ちの方は必要に応じて医師へ事前相談していただくなど摂取についてはあくまでも自己責任でお願いします。

 

 ※アレルギー症状の酷い方は病院で薬を処方してもらうことをお勧めします。

 

  • 花粉症の重症度について
    • 過去の症状
    • 現在の症状
  • 花粉症に乳酸菌が良いというウワサは本当か!?
    • 納豆は乳酸菌との相性がすこぶる良いらしい
  • まとめと今後の記事について
続きを読む

シマノ 19ソルティーアドバンス ショアジギングモデルの紹介。 SALTY ADVANCE S100Hのベンチマークテスト!

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回はシマノ 19ソルティーアドバンス ショアジギングモデルの紹介です。

 ちなみに実際に購入してベンチマークテストしたのはS100Hのみです。

 

 実釣していないのと、検証データ不足なのとで今まで記事にしていませんでしたが、休日の空き時間を使ってせっせとベンチ測定した苦労が無駄になるのももったいないのでアップしました。

 

 少しでも検討している方の参考になれば幸いです。

 

 じゃ、早速行ってみよ!(≡ΦωΦ≡)/

 

  • 商品紹介
  • ショアジギングモデルのラインナップ・スペック紹介
    • S96M
    • S100M
    • S96MH
    • S100MH
    • S100H
  • ベンチマーク
  • ソルティーアドバンスはどんなロッド?(予想)
  • 今後の記事について
続きを読む

【インプレ】 21グラップラー タイプC 3ピースの紹介。オフショアのロッドをロックショア(地磯)で使ってみた! S80M-3とS82MH-3のベンチマークテスト。オフショア キャスティングロッド

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回はオフショア キャスティングロッドの21グラップラー タイプCのスペック紹介と実際にS80M-3S82MH-3地磯で使ってみた感想です。

 

 ※この記事を書く現時点オフショアキャスティングは未経験です。

 

 じゃ、早速行ってみよ!(≡ΦωΦ≡)/

 

  • 商品紹介
  • ラインナップ・スペック紹介
    • S80M-3
    • S82MH-3
    • S82H-3
    • S82XH-3
  • ベンチマーク(表)
  • 21グラップラータイプCはどんなロッド?
  • 21グラップラータイプC 3ピースを地磯で使うメリットとデメリット
    • 21グラップラータイプ タイプCをショアで使うならワンランク低めのパワーを選ぶ方が無難!?
  • まとめ
  • 今後の記事について
続きを読む

2022年12月の釣果報告。冬の堤防で45cmのネイリ、地磯で76cmのハマチと87cmの珍客

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回は2022年12月の釣果報告記事です。

 

 んじゃ、行ってみよ!

 

  • 12月前半 愛媛県南予の堤防
  • 12月後半 愛媛県南予の地磯
    • フォール中のジグにヒット
    • ブリを失いハマチを得る
  • 壊れたのはストリンガーではなかった
  • 今回のタックル
  • 今回の釣果
  • まとめと今後の記事について
続きを読む

【インプレ!】クロスライド5G XR5-1002MとXR5-962Mの違い。ジグの飛距離はどちらも100m超え! ベンチマークテストなど

■2023/03/09 飛距離測定ルアー追加

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回は久しぶりにクロスライド5Gについて、ベンチマークテストなども踏まえてお話しします。

 

 んじゃ、早速いってみよ!

 

 \(≡ΦωΦ≡)/

 

  • スペック紹介
    • クロスライド5G Mシリーズ ※メーカーの説明
      • XR5-1002M
  • ベンチマーク
  • ルアーの飛距離テスト
    • オーナー 投次郎 50g
    • メジャークラフト ジグパラスロー 50g
    • ザウルス トビペンシル 140 45g
    • ダイワ ソルティガ オーバーゼア 130S  53g (ノーマル)
    • ショアラインシャイナーZ セットアッパー 145S-DR 39g
    • ★NEW★ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR 26g
    • ★NEW★コルトスナイパー ロックディープ120Sジェットブースト30g
    • K-TEN K2F162 T:3 162mm 45g
    • ★NEW★デュエル ハードコア モンスターショット125 (S) 60g
    • ★NEW★デュエル ハードコア モンスターショット 95(S) 40g
    • ★NEW★デュエル ハードコア ヘビーショット 125 (S) 40g
    • デュエル ハードコア ヘビーミノー 90(S) 29g
    • バスデイ クリスタルペンシル 120S 37g
    • ★NEW★バスデイ クリスタルペンシル 95S 30g
    • ★NEW★フラペンブルーランナーS115 38g
  • 重量バランス
  • リール、ルアーとの相性
  • ★追記★クロスライド5G XR5-1002Mはこんなロッド(962Mとの比較まとめ)
    • 地磯で使えるか?
  • 今後の記事について
続きを読む

2022年11月後半の釣果報告記事。堤防でヤズやらイトヨリなど。

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 前回に続き釣果報告です。

 久しぶりに友人と堤防ライトショアジギングに行った時のお話。

 

 その時使用したロッド、クロスライド5G XR5-1002Mのインプレもしようと思ったんだけど記事のカテゴリが異なるのでそれは次回に回そうと思います。

 

 なので今回はすごく短い記事になるよ。

 

 (≡ΦωΦ≡)/ んじゃ早速いってみよ!

 

  • 11月下旬 愛媛県の某堤防
  • 今回のタックル
  • 今回の釣果
  • 今後の記事について
続きを読む

2022年10月後半~11月前半の釣果報告ダイジェスト。ヤズの猛攻!?

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回は2022年10月後半から11月前半の釣果報告記事です。

 時間の都合上ダイジェスト的な記事ですがよかったら読んでください。

 

 んじゃ早速行ってみよ!

 

  • 10月後半
  • 11月前半
  • 今回のタックル
  • 今回の釣果
  • まとめと今後の記事について
続きを読む

2023年明けましておめでとうございます。

 

 

 (≡ΦωΦ≡) あけましておめでとうございます。

 

 本年もどうぞよろしくお願いします。

 

  • ざっくり近況報告
  • 次回の記事について

 

続きを読む

2022年10月上旬の釣果報告。高活性でにぎやかなのにサイズは伸びず。地磯で66cmのヤズ。

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 今回は10月上旬の釣果報告です。

 

  • 10月中旬愛媛県西部の地磯にて
    • 時合は終わっていなかった
  • 今回のタックル
  • 今回の釣果
  • まとめと今後の記事について
続きを読む

2022年9月後半の釣果報告。愛媛県南予の堤防ショアジギングでメジャークラフト ファーストキャスト FCS-1002MHを使ってみた! 36cmのオオモンハタ

 

 (≡ΦωΦ≡) こんにちは、猫のアニキです。

 

 短い記事ですが前回に引き続き釣果報告です。

 使用したロッド、メジャークラフト ファーストキャスト FCS-1002MHの(すごく)簡単なインプレもあるので興味のある方は是非読んでください。

 

  • 久しぶりに友人と南予地方へ釣りに行きました
    • メジャークラフト ファーストキャスト FCS-1002MHを使った感想
  • 今回のタックル
  • 今回の釣果
  • まとめと今後の記事について
続きを読む